ドルと原油と中国と、そして株価(1)
Written by admin on 2016年1月19日 – 10:00おはようございます。年初来、世界の株価が下がっています。昨年末と 1月18日の中国、米国、欧州、日本の株価指数を比較してみます。 (注)本項は文中の改行なしで送ります。PCのメーラー(メールソフト )をお使い方は、文章の […]
おはようございます。年初来、世界の株価が下がっています。昨年末と 1月18日の中国、米国、欧州、日本の株価指数を比較してみます。 (注)本項は文中の改行なしで送ります。PCのメーラー(メールソフト )をお使い方は、文章の […]
おはようございます。新年の2号目です。1号(1月2日送信)では、 Q&Aの形式で、2つのことを述べました。 最初に、それを振り返って、次の質問と回答に移っていきます。 本稿では、半ば以降で、マクロ経済の基本的な、GDPの […]
あけましておめでとうございます。刷毛で描いたような雲が浮かび、 穏やかな光が溢れる元旦の朝でした。 「旦(たん)」は、日がお日様、一が水平線で、その象形どおりに、 地平線に現れる太陽を示すという。今日はさすがに、人と車の […]
このメールは、号外です。12月10日から書店に出た新刊書、『膨張 する金融資産のパラドックス』(約350ページ:1944円:吉田繁治 著)を短く紹介し、本を買うことの、お勧めをするものです。 元になったアイデアは、あるエ […]
こんにちは、吉田繁治です。前号では、財務省が無意識かどうか、 政府の債務を、無反省に国の債務としていて、国民の借り入れであ るかのようにもして示していること、及びその理由を書きました。 国(Nation)は、政府(Gov […]
こんにちは、吉田繁治です。12月には、近くの銀杏(いちょう)が 黄金色になります。街路に100本は立つでしょうか。色づいた葉は、 なぜか「古代」の感じがします。独特の匂いを漂わせる実が、踏み つぶされ、無残にひしゃげてい […]
こんにちは、吉田繁治です。前号に続き、白旗を上げたクルーグマ ンの後編をお届けします。クルーグマンが1998年に書いた『流動性 の罠』で示した金融政策は、ほぼそのまま、2013年4月からの「異 次元緩和」として展開され、 […]
おはようございます。急に寒くなりました。最大級のエルニーニョ で、西から東にむかいまっすぐに吹いている偏西風が、ヘビのよう に蛇行していることが、世界の酷暑、厳冬、豪雨、嵐などの異常気 象の原因とされています。今年は(今 […]
おはようございます。三連休、いかがお過ごしでしたか。しばらく、 送信が途絶えていたことをお詫びします。言い訳にすぎませんが、 約2か月間は、本を書くことに注力していました。1週間ほど前に最 終校正を終えたので、12月初旬 […]
おはようございます。前号に続く、増刊をお届けします。今日の上 海総合は、始値の2978ポイントから158(5.4%)戻し、3085ポイン トに上げています。8月28日の前場でも、3143と前日比で59ポイン ト(1.9% […]
こんにちは、吉田繁治です。8月末に向かって、熱暑の終わりが見 られます。長期予報では、お盆過ぎからは気温が下がるということ でした。その通りです。スーパー・コンピュータでのシミュレーシ ョンで、長期予報が当たる確率は、8 […]
おはようございます。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょ う。お盆のころには暑さがピークを迎え、それからは涼しくなるという 長期予報です。当たる確率は、気象変化(複雑系)のコンピュータ計算 の速度が上がったため、 […]
おはようございます。有料版の発行号数が777の並びです。パチス ロでは、確か大当たりですよね。有料版776号に続き、ゴールドに ついてです。論拠を上げながら、丁寧に論じるつもりです。 本稿は、有料版、無料版共通とします。 […]
おはようございます。お読みなるころには、ギリシアの国民投票の 結果が出ているはずです。事前調査では、緊縮策への賛成は44%、 反対43%という。1%は、調査の誤差範囲です。 朝は、アメリカとの女子サッカーの決勝もあります […]
こんにちは、吉田繁治です。刻々と情勢が変わっているギリシア危 機の緊急第二弾です。世界の株と債券の相場がどう動くか、注視し ていました。 大きく動かなければ、ギリシアのデフォルトを、金融市場と投資家 が想定していたことに […]
こんにちは、吉田繁治です。先週の金曜日(6月26日)までは、資 金支援で合意すると見られていたギリシアに対し、支援交渉が打ち 切られたというニュースが飛び込んできました。緊急号を送ります。 資金支援の条件は、ギリシア政府 […]
こんにちは、吉田繁治です。4日間のマレーシアから帰りました。この 旅行には特別の目的はなく、リーマン危機以後も、経済が5%は成長し 、不動産も上がり続けている東南アジアの街、産業、人々や生活を見る ことでした。 ━━━━ […]
こんにちは、吉田繁治です。先週の土曜日の臨時号(1)では、日 銀による株ETFの、買いの手口を示しました。2014年11月から年間 3兆円の買い枠に増えていて、月間平均2500億円の買いを続けてい ます。 ━━━━━━━ […]
こんにちは、吉田繁治です。前号の<世界金融は2015年内に再来す るのか>の3号のシリーズの中で、官が管理するマネーでの、株の 購入を書いています。 「4頭のクジラが、株のプールで泳いでいる」とも言われます。 4頭とは、 […]
こんにちは、先ほど送った<米国の不良債権は、未回復の分が、シ ャドー・バンクの中に眠っている(3)>の続きをお届けします。 米国の金融機関のバランスシートの、隠されている損失について書 いているので、難しいところがあるか […]