緊急号:新型コロナのピークと収束の予想
This is my site Written by admin on 2020年2月27日 – 17:00
マクロの金融・経済、そしてミクロ経済の交通、仕事、消費に大きく
関係する新型コロナの感染数の予想、そしてピークから収束時期の、
数値的な予想を、昨日に続き行います。本稿は無料版としても送り
ます。われわれ全員にかかわる緊急事態だからです。

公表・集計された、確かなデータ種類とその数が少ないため、相当に
概略での計算しかできない。しかし数値予測はどこでも行われていな
いので、必要だと思うからです。数値化しないと具体的にならないか
らです。

【1.ウイルス一般】
ウイルス一般は細胞膜がなく、遺伝子であるDNA(またはRNA)をタンパ
ク質が包んだ構造という。単体では増殖ができず、他の生物の細胞を
利用して自己を複製する(増殖)。細胞に入り込むヤドカリのような
感じです。動物と人類は、有害、無害の多種のウイルスとともに生き
ています。コロナウイルス一般は、大きなRNAをもち、インフルエン
ザに似て、変異を起こしやすいという。2002年から2003年に中国は流
行ったSARS(感染数約7000人:死亡率10%)は、今も、その由来が何
か、確定されていません。

【2.韓国と中国】
韓国では2月26日だけで約334人の感染が報告されました。累計感染数
は1595人と、中国(感染7万7658人:死亡2663人:死亡率3.4%:2月
25日)についで世界2位です。

武漢では、1日2万人のPCR検査が行われているとされます。
韓国では2月23日で6039件が検査されたという(中央防疫対策本部:
韓国聯合ニュース)。

今日は、韓国では1万人の検査体制という。これは厚労省が言う日本
の最大検査容量3800人の約3倍です(2月24日~)。日本は遅れ、人口
は約1/2の韓国が、検査体制が、人口に対して6倍進んでいます。

遅れの原因は、民間企業の検査能力(最小でも可能数は1万件/日とい
う)を、厚労省が開放していないからです。患者が来た指定病院から、
保健所が連絡を受け、保健所で判断されて認可されたものだけが、検
査されているからです(権益保護の匂いがします)。このため、検査
数が少ないので、感染率の推計データとしては使いにくい。

【3.日本での、発熱+肺炎に近い人の、検査数に対する感染率は8.5
%】
わが国では、PCR検査数が20日から21日で90件、2月25日時点の累計で
も1846人です(厚労省:クルーズ船は除く)。

不安をもち押し寄せる患者に対して、1日平均で100人くらいしか検査
されていません。クルーズ船を入れても、200人平均であり。これは、
国立感染症研究所の検査可能数(通常は200件/日:24時間稼働の最大
で400件/日という)に一致しています。

このうち陽性は156人。PCR検査を受けた人の感染率は、8.5%と高い。
肺炎に近い患者だけを、選択的に検査しているからです。これも、検
査済み感染率の参考数値にはなります。

【4.PCR検査のハードルが高い】
現在、38.5度が4日以上続くと、保健所でPCR検査の判断もされること
があります。38度以上の発熱は、肺炎の疑いがあります。通常の風邪
は38度以下の発熱が多いからです。PCR検査を受けたごく少数者は、
肺炎に近い症状だったでしょう。そうすると、肺炎に近い症状の人で、
幸運にもPCR検査を受けた人の8.5%という数値が、新型コロナへの感
染率かも知れないという暫定値になります。ただし、いつの日か、多
くの人が、PCR検査を受けることができる検査体制になると、検査の
母数が大きくなって感染数は大きく増えますが、感染率は下がるでし
ょう。

(注)閉鎖空間だったクルーズ船では、PCR検査数に対して、感染率
が22%と高い。解放空間の地上と違う環境なので、感染率の参考には
なりませんが、閉鎖空間での、高い感染率の参考にはなります。

【5.韓国のPCR検査での陽性率】
PCR検査で結果が出るのは、最速1日後から数日です。自治体や政府か
ら発表される感染数は、数日前の検査のものです。韓国では、2月23
日で6039件がPCR検査されたという正確な数値があります。このうち
3日後の2月26日の感染数は334人です。感染率は5.5%です。20人の
PCR検査のうち1人が陽性です。

日本の8.5%より感染率が低いのは、韓国の検査の母数が6039件と多
く、日本の約20倍だからです。「検査数20倍→感染率-3.5%(-41
%)」の関係が得られます。これは感染数が多い武漢ではなく、日本
と類似性のある環境での感染率と評価できます。検査数に対する感染
率5.5%は、概算の暫定値としては、信頼できる数値でしょう。

【6.インフルエンザのモデル】
次の問題は、この感染率を何に掛けるかです。日本イフルエンザの感
染数は1000万人でした(2017年、18年:厚労省)。今年は暖冬である
ことと、1月から手洗いとマスクを励行する人が増えたためか、500万
人にペースです。20秒以上の丁寧な手洗いは、ウイルスの拡散防止に
効果があります。マスクは、自分の感染より、近くの人を感染させに
くくする効果です。エチケットマスクと言われます。

インフルエンザからは、高齢者を中心に約1万人(0.1%)が重症の肺
炎と合併症になって死亡されています。このため、インフルエンザで
の死亡率は0.1%とされています。(注)新型コロナ起因では2%付近
(WHO)

米国では今年が2600万人です。米国(3.27億人)の人口は日本(1.
26億人)の2.6倍ですから、ちょうど2.6倍。人口比でのインフルエン
ザは、日米で比例しています。

日本で、さまざまな原因がある肺炎での死亡数は12万人です(65歳以
上が中心)。インフルエンザ由来の1万人の12倍です。

【7.インフルエンザの症状は新型コロナに類似する】
38.5度以上の熱が4日間(高齢者は2日間)以上続き、診療所・病院で
受診するのが日本で何人になるか? これは、検査対象になる熱が出
た患者の母数を確定して、新型コロナの検査感染率を推計するためで
す。インフルエンザの症状は、重症の風邪です。

38度から40度の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感という、新
型コロナと類似の自覚症状になります。こうした人は、多くが診療
所・病院に行くでしょう。入院は少なくても通院です。診療所、病院
では、今回は、PCR検査を保健所に依頼するでしょう。依頼の全数で
PCR検査ができたとすると、「インフルエンザ罹患数×韓国の感染率
3.5%」、が、暫定的な推計での、新型コロナ感染の仮定数になりま
す。

【8.インフルエンザの感染数】
日本では、今年のインフルエンザは500万人です。感染者1人が約2人
にうつすインフルエンザは、発生の5週目くらいに、指数関数的な増
加(a×週乗=感染数)のピークを迎え、7週目には急激に減っていき
ます(7週目が収束期)。

インフルエンザは、はやり始めた最初の週を30万人の罹患とすると、
およそ5週目(2月初旬)に、「30万人×2の5乗=30万人×32=960万
人」へと2の累乗の指数関数で増えます(日本の事例)。実際の1000
万人(2019年)に近い数値です。

今年は罹患数が半分の見込みです。1人からの感染率が従来の2人から
1.74人に減っていて、「30万人×1.74の5乗=30万人×16=480万人」
になっているかも知れません。480万人は、昨年の半分の500万人(実
数推計)に近い数値です。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190309_110115.html

【9.新型コロナの発症と基本再生産数】
新型コロナの発症は、インフルエンザより遅くおよそ2週目です
(WHO)。これは、2週目に新型コロナ陽性と認定される人が多いとい
う意味です。約80%は軽症で終わりますが、高齢者を中心に20%が重
症化し、2%~3%が死亡率になっています。

1人からの感染率(基本再生産性という)は初期のデータですが、1.
5~2.5人とされています(WHO:World Health Organization:世界保
健機関)。

中央値は2人です。1週間で2人に感染させる可能性が高いと言えます。
わが国でも、倍増の期間は、7.6日とされています(政府の対策会議
議事録:2月8日)。
https://www.jpa-web.org/dcms_media/other/議事録%E3%80%80新型コロナウイルス感染症%E3%80%80拡大対策会議VER2.pdf

1週目の感染は、仮定によるほかはありませんが、これを100人としま
す。倍増の期間は、7日とします。7.6日としても大差がなく、日数計
算に端数が出るからです。

【10.新型コロナの感染数のモデル(日本)】
2週目(1月15日):100人×2の2乗=100人×2=200人
3週目(1月17日):100人×2の3乗=100人×8=800人
4週目(1月24日):100人×2の4乗=100人×16=1600人
5週目(1月31日):100人×2の5乗=100人×32=3200人
6週目(2月 6日):100人×2の6乗=100人×64=6400人
7週目(2月13日):100人×2の7乗=100人×128=1万2800人
8週目(2月20日):100人×2の8乗=100人×256=2万5600人
9週目(2月27日):100人×2の9乗=100人×512=5万1200人
 (注)現在の実数での感染数は、全国で5万人付近でしょうか。
PCR検査の、クルーズ船を除く総数が、1846人と少ないので感染数が
少ないだけです。
10週目(3月5日):100人×2の10乗=100人×1024=10万2400人
11週目(3月12日):100人×2の11乗=100人×2048=12万4800人
12週目(3月19日):100人×2の12乗=100人×4096=40万960人
13週目(3月27日):100人×2の13乗=100人×8192=81万9200人
・・・感染率が2人を保てば、14週目に164万人が想定できます。

現状のままなら、ピークは3月末の82万人でしょうか。現在の中国の、
公式発表の10倍ですが、中国の7.7万人とされる現在の感染数も実数
は10倍しなければならないでしょう(2月末時点)。

PCR検査の陽性とCT(コンピュータ断層撮影)で発見された、新型コ
ロナと疑われる肺炎の10倍ということです。

【11.基本再生産性の低下と、感染数のピークの関係】
手洗い、マスク、集会の中止、移動の減少、遠隔労働という予防が効
果を生んで、感染率が1.7人に減るとどうなるか。

(1)13週目(3月下旬)の感染数は、「13週目(3月27日):100人×
1.7の13乗=100人×990=9万9000人」と、急激に減ります。これが、
ウイルス感染の指数曲線の特徴です。

(2)仮に、1.5人に減って行くと、13週目(3月27日):100人×1.5
の13乗=100人×195=1万9500人と、現在のように国を挙げての大き
な問題にならない患者数になります。感染数が2人か、1.7人か、1.5
人に抑えるかが、重大な問題です。

なお、厚労省が作った日本のPCR検査の体制には、「なぜPCR検査が少
ないのか」という強い非難が浴びせられています。民間機関なら1万
人の検査が可能とされているからです。厚労省の権益保護とは思いた
くないのですが。
https://note.com/gold_experience/n/n13d41ea7508d

【12.感染数を抑える方法】
1人からの感染率(基本再生産性)を、2人から1.5人に抑えるには、
感染者の発見が肝心だからです。

PCRで感染が分かった人は、隔離とまでは行きませんが、人と会うこ
と、人混みに出ること、外出するこことはなくなり、1人からの感染
率は下がっていくからです。

ただし問題は、発症前の平均12.5日の、自由な行動です。この間の行
動は、武漢のような「発生数が多いクラスター都市の閉鎖」しかあり
ません。重症への対症療法はできますが、治療薬はないからです。

感染率は、希望的には、暖かくなると減ると想定されるので、感染の
ピークは3月末になると予想しています(当方の予想)。日本では行
う人が多い個人の予防処置でも、感染率の2は減っていくでしょう。

【3月末の感染数予想】
3月末の感染数は、25万人から50万人(死亡数5000人~1万人)と予想
します。(注)先ほど安倍首相は、全国の公立高校と小中学校を3月
2日の週明けから一斉休校にするとしました(2月27日)。

ただしPCR検査で発見されるのは、このうち25%の12万人から25万人
でしょうか。検査の体制が遅れているからです。10分のインフルエン
ザのように、20分から30分で結果がでる簡易検査キットができたとし
て、正確度は、1回では60%といわれます。数週間で開発できるとい
う医師もいますが、新薬やPCR検査でも遅れることが多い政府の認定
は、3月中には間に合わないでしょう。

【軽症】
風邪のような軽度の症状で、自然に治る人も、20%の重症者の2倍、
40%くらいはいるだろうからです。個人で違う免疫力によります。個
人は、風邪に対するような対策の徹底です。手洗い、うがい、ノンス
トレス、睡眠、栄養、ビタミンC、葛根湯、寒暖差のない暖房。当方
もしばらく深夜の原稿は止めます。

前号で、株価を中心に述べた経済・金融への影響は、消費税増税後の
GDPが-6.3%(年率換算)に下がった日本経済ともに、別稿で再検討
すべきテーマでしょう。臨時緊急号はここで送ります。無料版ともし
ます。

【後記】
2月24日の週から、日米欧の株価と原油が、新型コロナの世界的拡散
を原因に下がっています。今度の展開を予想するには、ピークと収束
を予想する必要があります。本稿は、そのためにも書いたものです。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ビジネス知識源無料版:感想は自由な内容で。
                                     以下は、項目の目処です】

1.内容は、興味がもてますか?
2.理解は進みましたか?
3.疑問点、ご意見はありますか?
4.その他、感想、希望テーマ等
5.差し支えない範囲で、あなたの横顔情報があると、テーマ選択と
内容記述の際、より的確に書くための参考になります。

気軽に送信してください。感想やご意見は励みと参考になり、うれし
く読んでいます。時間の関係で、返事や回答ができないときも、全部
読みます。共通のものは、後の記事に反映させるよう努めます。

【著者へのひとことメール、および読者アンケートの送信先】
yoshida@cool-knowledge.com

■1. 有料版の新規登録は、最初、無料お試しセットです(1か月分)
:月中のいつ申し込んでも、その月の既発行分は、その全部を読むこ
とができます。その後の解除は自由です。継続したとき、2か月目分
から、課金されます。
(1)『会員登録』で支払い方法とパスワードを決めた後、
(2)登録方法を案内する『受付メール』が送ってきて、
(3)その後、『購読マガジンの登録』という3段階の手順です。

【ビジネス知識源:有料版】
https://www.mag2.com/m/P0000018.html
このページから、登録のページにすすむことができます。

【↓会員登録と解除の、方法の説明】
http://www.mag2.com/howtouse.html#regist

登録または解除は、ご自分でお願いします。
(有料版の登録↓)
http://www.mag2.com/m/P0000018.html

・・・以上





◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則
  の配信停止はこちら
⇒ https://www.mag2.com/m/0000048497.html?l=hpt0a0092e


Comments are closed.