紀行的随想:『近代絵画』を解釈しつつ(2)
This is my site Written by admin on 2014年2月24日 – 09:00
おはようございます。1月末のパリは寒く、厚い灰色の雲が低く垂
れこめます。昨日は、米ぬかのような雨でした。

ホテルは、セーヌ河畔に沿ったチェルリー公園の前にあるブライト
ンにしました。リボリ通りを隔てて、ルーブル美術館に歩いて行く
ことができるからです。

冬のパリの朝は遅く、午前8時はまだしっぽりと暗い。開いている
カフェも少ない。黄金色のジャンヌ・ダルク像があるピラミッド広
場の脇の、早朝から開いているカフェを思い出して、そこを目指し
たのです。

チャコールグレーの、裾が長く重い、ゴーゴリの『外套』のような
コートをまとい、時折傘をさしながら歩いて、まずは、そのカフェ
でクロワッサンとカプチーノをオーダーします。

数人の、出勤が早いビジネス・マンが、カンターにとまって新聞を
読んでいました。ギャルソン(と言っても中年です)が持ってくる
クロワッサンは、バターがたっぷり含まれ、柔らかく美味しい。

前稿で申し上げたように、フランスは、日本よりはるかに不況です。
昔から、現在まで時間が固定し、繰り返しているように思えるのが、
今回のパリでした。

ルーブルに行くと、ガラス板で四角錐に編み上げたピラミッド型の
玄関に、午前9時の開館10分前には、200人くらいが並んでいました。

中国からの観光客は多く、お互いをデジカメやスマート・フォンで
盛んに撮り合う。カジュアルウエアの服装がクラシックなので日本
人と区分できます。開館時刻には人が急に増え、5倍にはなった感
じでした。
http://www.louvre.fr/jp

行かれた方も多いでしょう。ルーブルは巨大で、開館1時間後の10
時には、全室が満員になる混雑です。内部での写真は自由で、おお
らかです。皆、カシャカシャ撮っています。当方も、備忘のために
撮る。文を書くときの、確認のためです。

古代エジプトからギリシア、中世、ルネサンス、近世、近代、20世
紀まで、30万点の所蔵という。開館はフランス革命後の1793年。革
命後に、王侯貴族の所有物だったものが市民に開放されたものです。

半日で500点観ることも、実際は不可能で、歩くだけになります。5
00ページの画集を、1枚ずつ眺めることを想像してください。1枚1
分でも、500分(8時間)です。1枚を1分で見ることは、つらいで
しょう。意味もない。仮にそれを重ねても、600日分です。

傑作ばかりで、全部が自己を主張します。展示はあまりに多く、神
経を凝らして観ようとする人の精神にとっては、暴力と言えないこ
ともない。ゲージュツから、ボカスカに殴られる感じです。解釈に
疲れる。一回行って鑑賞したと言えるのは、数枚でしょう。

探したのは、ドラクロアの部屋でした。館内の地図を見ても、方角
には迷います。警備も兼ねている数人の係員に、ドラクロアはどこ
かと尋ね、やっとたどり着きました。

途中で200人くらいの集団があったので、なんだ?と見ると、モナ
リザです。ご覧になった方は多いでしょう。高い天井の下で、意外
に思えるくらい小さい(77×53cm)。他の展示物に、壁画のように
巨大なものが多いからでもあります。

漱石は、ロンドン留学のとき、ルーブルで見たモナリザの微笑に、
女性が考えることの、うかがい知れぬ永遠の謎を感じ、『永日小
品』に気味の悪い絵として書いています。傑作『行人』の主人公二
郎の、謎見た嫂(あによめ)、お直のイメージにも通じます。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/758_14936.html

モナリザの隣の部屋に、ドラクロア(1784-1863)がありました。

民衆を導く自由の女神、サルダナパールの死、キオス島の虐殺、ア
ルジェの女たちなど、だれもが画集で見たことのあるものが、見上
げるように高い壁に、掲げてあります。
http://orieoriginal.com/item/005_dk10/
(↑複製画販売サイトの写真が、きれいにとれていました。)

小林秀雄が要約した、ボードレールの、以下の言葉を反芻(はんす
う)し、しばらく眺めました。

<ドラクロアの絵を、遠くから見てみるといい。何を描いているの
かわからぬくらい離れて、絵を見てみ給え。たちまち、ドラクロア
の色彩の魔術というものが、諸君の目に明らかになるだろう。
(『近代絵画』)>

<この場合、諸君の眼に映じた純粋な色彩の魅力は、絵の主題の面
白さとは全くその源泉を異にしたものであって、絵に近寄って見て、
絵の主題が了解できても、主題はこの色彩の魅力に何物も加えず、
また、この魅力から何ものも奪うことができぬ、と諸君は感じるで
あろう。(同)>

確かに、描かれた主題とは無関係な色彩の魅力は、見てとれます。
この色は絵の主題の伝達に重きをおくためではない。

伝説的、歴史的な画題を手段にして、本当は画布上に「色彩の美」
を表現するのがドラクロアの目的だったと見てとったのは、『悪の
華』の詩人、ボードレール(1821-1867)でした。

年表でボードレールが、明治元年(1868)の前の年に亡くなったと
知ると妙な感じです。もっと、はるかに新しく思えます。

ボードレールは、同時代だったドラクロア(1798-1863)に、
・18世紀までの「主題を表現する絵」から、
・「色彩を描く絵」への進化を見ます。

そして「色彩を描く絵」を、それ以前の、主題を描いた絵画と区分
し、近代絵画と言った。

本稿は、ドラクロアから、印象派のモネまでです。いよいよ、絵画
が、主題ではなく、色彩の、そしてついには、色彩の元である光を
描くようになってゆきます。色は、物理的には、反射されて壊れた
光です。

ボードレールは、対象ではなく、色彩を描く近代絵画のパイオニア
がドラクロアだったと見抜いた。それが、果たして私にも見えるか
どうかを確認するため、ドラクロアの部屋を目指したのです。

19世紀以降、絵が主題(画題)としたことから、絵をわかることは
できなくなった。近代絵画は、画題からは、わからない絵だらけに
なっています。

本稿は、有料版の増刊として送ったものの、プロローグ部です。本
文の目次は以下です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<694号:随想:『近代絵画』を解釈しつつ(2)>
         
【増刊:目次】

1.近代についての整理
2.前号を、短く振り返りながら印象派へ
3.光を描いたモネ
4.光学理論とモネ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【ビジネス知識源アンケート:感想は自由な内容で。
                              以下は、項目の目処です】

1。内容は、興味がもてますか?
2。理解は進みましたか?
3。疑問点、ご意見はありますか?
4。その他、感想、希望テーマ等
5。差し支えない範囲であなたの横顔情報があると、今後のテーマ
と記述の際、より的確に書くための参考になります。

気軽に送信してください。感想やご意見は、励みと参考にもなり、
うれしく読んでいます。時間の関係で、質問への返事や回答ができ
ないときも全部を読み、共通のものは、記事に反映させるよう努め
ています。

【著者へのひとことメール、および読者アンケートの送信先】
yoshida@cool-knowledge.com

◎購読方法と届かないことに関する問い合わせは、ここにメール
 →  reader_yuryo@mag2.com



【後記】

  <688号:ファイン・ラインから売れ数比例在庫法へ(3)>
               2013年12月25日号

1. 近所の食品スーパー:マックス・バリュの商品構成の変化
2.売れ数比例陳列在庫の方法
3.エクセルにした表で言えば
4.陳列在庫数の適正化に使う
5.売れ数比例定数在庫法での、発注に使う

<689号:2014年、年明けの断章:ダブルテーマ>
                  2014年1月1日号

【目次】
1.2013年の株価の上昇
2.米ドルベースで見るべき日本の株価
3.原因
4.株価上昇の経済効果
5.懸念

【ビット・コインとは何か】
6.高騰して、暴落している電子マネー:ビット・コイン
7.ビット・コインの高騰が始まった
8.ビット・コインの価値と、シーニョレッジの帰属先
9.政府は、警戒して制限するか
10.ビット・コインはデジタルの暗号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■1。有料版は、新規に登録すると『無料で読めるお試しセット』
が1ヶ月分送信されます。以下は、最近のものの、テーマと目次の
項目です。興味のある方は、登録し、購読してください。

まぐまぐの有料版では、新規に月中のいつ申し込んでも、その月の
既発行分は全部を読むことができます。最初の1ヶ月間分は、無料
お試しセットです。その後の解除は自由です。継続した場合に、2
ヶ月目の分から、課金されます。

(1)『会員登録』で支払い方法とパスワードをきめた後、
(2)登録方法を案内する『受付メール』が送ってきて、
(3)その後、『購読マガジンの登録』という3段階の手順です。

【↓まぐまぐ会員登録と解除の方法】
http://www.mag2.com/howtouse.html#regist
◎登録または解除は、ご自分でお願いします。
(まぐまぐ有料版↓)
http://www.mag2.com/m/P0000018.html
(まぐまぐ無料版↓)
http://www.mag2.com/m/0000048497.html
(以上)

■2.「まぐまぐの有料版を解約していないのに月初から届かなく
なった。」との問い合わせが、当方にも多いのですが、ほとんどの
原因は、クレジットカードの「有効期限切れ」です。

なお、登録情報の変更は、まぐまぐの『マイページ ログイン』の
画面を開き、登録していた旧アドレスとパスワードでログインして
出てきたマイページで、メールアドレス、パスワード、クレジット
カードを新しいものに変更できる仕組みです。クレジットカードの
変更、送信メールアドレスの変更、パスワードの変更などに使って
ください

(マイページ・ログイン↓)
https://mypage.mag2.com/Welcome.do   
  または↓
https://mypage.mag2.com/mypage/creditcard/CreditCardMenu.do

新しいカードと有効期限を登録すると、その月の届かなかった分を
含んで、再送されます。

なお、有料版と無料版メルマガの、購読方法の電話での問い合わせ
は、以下です。075-253-1244 (まぐまぐ:平日午前10時~午後5
時まで)

【お知らせ】
『フーミー:Foomi』からなら、まぐまぐのようにクレジットカー
ドではなくても、振り込み(自動)で、有料版の購読ができます
(↓) クレジットカード登録がイヤな方は、ご利用ください。
http://foomii.com/00023

◎ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則
  のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000048497/index.html


Comments are closed.