大接戦の、米国大統領選挙の予想
This is my site Written by admin on 2020年10月29日 – 12:00
米国の大統領選挙が11月3日(日本時間は3日夜間から)へと、あと5
日に迫っています。いうまでもなく、選挙結果が、2021年から25年ま
での、世界の政治、経済、金融の60%部分くらいを決めます。

日本の首相の選任にすらも、メディアが報道しない陰で、影響を与え
ています。それがシンクタンクのCSIS(戦略国際問題研究所)です。
政治家では小泉進次郎、浜田和幸、辻清人、渡部恒夫などが籍をおい
たことがある国際政治と防衛戦略の組織です。

CSISの日本部門には防衛省、公安調査庁、内閣官房、内閣情報調査室
職員が籍を置いています。日米合体の政治組織です。

最近は、トランプの反中国に対して、日本の、親中国の政治家の名前
をあげて、警告しています。

仮に、新しい大統領が、親中国のバイデン(民主党とウォール街)に
なると、日本の親中国の政治家を、警告めかして挙げるリポートは、
なくなります(断言します)。
https://www.csis.org/analysis/chinas-influence-japan-everywhere-yet-nowhere-particular

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <432号:大接戦の米国大統領選挙の予想>
      2020年10月29日:無料版
【目次】

1.米国のメディアを見るときの注意(政治に関して)
2.大統領選挙の予想
3.トランプの選挙戦略
4.トランプが、次期大統領に再任の可能性

【後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■1.米国のメディアを見るときの注意(政治に関して)

大統領選選挙の予想を米国メディアから得るとき、注意しなければな
らないのは、
・国際メディアのCNNは反トランプ(反共和党)であり、
・FOXは逆に、親トランプ(反民主党)が、明確であることです。
両方は、政治に関する同じ事実に対して、真逆の評価と論評をしてい
ます。

総じて米国メディアには「反トランプ」の色彩が強い。

政党の支持では、学歴が高いインテリ層、管理層、非白人には、民主
党支持が多く、中南部の現場労働者階級にトランプ支持が高いという
日本にはない「分離」があります。

政治的な偏向は、日本の保守系の読売・産経と、革新系の朝日・毎日
より鮮明です。日本のメディアは、実際は違っていても、表向きでは
「政治的は中立」を標榜しているからです。

このため、おなじ無作為抽出のサンプリングのはずの世論調査でも、
読売・産経では「内閣、与党」支持率が数ポイント(3%~5%)は高
く出て、朝日・毎日では低くでます。読者層にも違いがあります。

理由としては「電話での聞き方」の違いが大きい。日本では無党派層
が40%から45%と多い。このため、第一問では「どちらでもない」と
答える人が最大多数になります。

そのとき第二問を入れて、「それでもあえて言えは、どちらの支持で
しょうか」と問うと、時の内閣・与党(現在は自民党)の支持が、4
ポイントから5ポイントは増えます。同じ聞き方ではないのです(こ
れもメディアは言いません)。

米国の世論調査では、インターネットで見ることができるReal 
Politicsが、メデイア数十の世論調査(各々サンプル数は、州単位で
は500人~2000人に分布)を全部載せ、平均値を出しています。

当方は、Real Politicsのデータを使います。「政治的偏向」が薄ま
るからです(ゼロではない)。平均値でも、反トランプのメディアが
70%以上なので、民主党寄りの結果が出ます。

いつも衛星放送で見ているCNNは、相当に激しい反トランプであり、
FOXは逆に強い親トランプ。情報内容と評価が180度異なっています。

米国民は「自分で選択し」、自分の意に染むメディアを見ているでし
ょう。このため、国民の政治的な対立は、日本より激しくなります。

個人が主張する国民が多いのが米国です。日本では「そのとき属する
組織や共同体の空気の支配」が強い。個人が、空気とは違う、個の意
見を主張する個人主義は強くはないのです。これを「和(わ)の国」
と言ってきました。和とは、料理のように意見をまぜて和(あ)える
ことです。

大阪は東京より、微差ですが、比較的に個人主義でしょう。政党では、
与党ではない保守系の「維新」が強い。それでも維新の「都構想」は、
ラベルが違います。

当方は字義どおりにとって、「大阪府を大阪都に変えることか。当地
の豊中市も、豊中区か」と思っていました。そうではない。大阪市を
廃止して、現在の24区を、特別区の4区、淀川区(議員18人)、北区
(議員23人)、中央区(議員23人)、天王寺区(議員19人)に再編成
することでした。

二重行政の無駄(維新は1.1兆円という)をなくすことだとしていま
すが、その金額の根拠は、明確ではない。

「無駄の排除には全くならない」という計算もありますが(藤井聡京
都大学教授:元内閣府参与)、維新は、この論争を回避しています。
大阪市民の投票は、11月1日です。世論調査では賛成39%、反対42%
ですが(朝日新聞)、どうなるか? 

〔Real Politicsのサイト〕
https://www.realclearpolitics.com/epolls/2020/president/2020_elections_electoral_college_map_no_toss_ups.html

■2.大統領選挙の予想

【選挙制度】
米国の大統領選挙は、市民権もつ、18歳以上の有権者登録をした国民
が、居住地の選挙人(下院議員が選挙人になる)を選ぶ、間接選挙で
す。選挙人は、下院議員のように、およそ人口割りで決められていま
す(上院議員は「なぜか」、人口にかかわらず各州2人:合計100人)。

選挙人は50州で538人であり、過半数は270人です。270の選挙人を獲
得したほうが、次期4年の大統領になります。

(注)ただし、選挙人のうち自党候補に投票しない「棄権」も、毎回、
数人は発生しています。共和党には、少数ですが反トランプの議員が
いるからです。自民党のような「絶対的党議拘束」はありません。し
かし数名の棄権で、決定がひっくり返ることはほとんどありませんで
した。州単位の結果の差が、選挙人数で大きく出るからです。

米国の州は、2種類に分かれます。
(1)民主党支持または共和党支持が、毎回、ほとんど決まっている
州。人口が少ない内陸部と南部には、共和党支持が多く(赤い州)、
東西の、人口が多い、カリフォルニアやNY州などの沿岸部には民主支
持が多い(青い州)。両方は、ほぼ固定しています。

(2)4年毎の選挙のために、民主党・共和党と揺れる州。民主党支持、
共和党支持がほぼ50:50で拮抗しているからです。スウィング・ス
テート(揺れる州)と呼んでいます。

州では、ネバダ(選挙人6人)、アリゾナ(11人)、テキサス(38
人)、フロリダ(29人)、ジョージア(16人)、ノースカロライナ
(18人)ペンシルバニア(20人)、オハイオ(18人)、ワイオミング
(10人)、アイオワ(6人)、ミネソタ(10人)などです。

この中でも、選挙人が多いテキサス(38人)、フロリダ(29人)、ペ
ンシルバニア(20人)、オハイオ(18人)、ジョージア(16人)、合
計の選挙人121人が、どちらに多く振れるかで、大統領が決まります。

州単位の国民投票で、比較多数をとったほうが、その州の選挙人を丸
取りする仕組み(システム)です。米国は、リベラルに傾く民主党、
保守が強い共和党の、二大政党しかできにくい制度です。

県別に支持率の差が小さな日本の小選挙区制では、与党になる方が一
党で圧倒的に多数になり、野党は少数(多数政党)になりやすい。選
挙区内では死に票が多く出ます。ただし約10%の選挙民が、「自民支
持→野党支持」と動くと政権が変わります。支持率では10%差(10人
に1名)が肝心になります。

固定的な支持率の多さから(ソリッドステートという)、ほぼ確定し
たと想定されている選挙人獲得は以下です(10月29日時点)

【州ごとの、数十種の世論調査の平均から】
(1)民主党のバイデンへの選挙人 232名
(2)共和党のトランプへの選挙人 125人
(3)未定の選挙人        181人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
           合計    538人 
https://www.realclearpolitics.com/epolls/2020/president/2020_elections_electoral_college_map.html

世論調査の平均から見て、確定したとされている州の選挙人では、バ
イデン232人、トランプ125人と、1.9倍の差があります。

バイデンはあと38人(例えばテキサスやフロリダ)を獲得すると、過
半数の270人を超えて、投票による選挙人数では大統領になります。
一方、ほぼ確定が125人しかいないトランプは、未確定州(選挙人
181人)から144人(80%)を獲得しなければならない。

未確定州(スウィングステート)の80%で、勝利を収めなければなら
ないという厳しさです。両候補の支持率が50:50付近で拮抗している
なかでは、困難に思えて、支持率の高いバイデンで確定でないかと見
えます。

ところが、ここからが、米国の民主主義にある複雑(不透明)なとこ
ろです。これを書きます。

■3.トランプの選挙戦略

正当な道は、スイングススレートの100%獲得です。しかし、これは、
以下の状況であり相当に難しい。(10月29日時点;調査された支持率
の平均:Real Politics)
https://www.realclearpolitics.com/epolls/2020/president/2020_elections_electoral_college_map.html

(1)今回は、コロナから、郵便投票と期日前投票が6900万人(最終
的には7000万人以上)と多い。今回の大統領選挙の投票率は、人種、
移民、コロナ下の医療保険、対中国政策の問題から4年前の前回(53
%)より高く、60%と見られています。

今回の予想投票数は前回の1億3300万人を超えて、1億5000万人でしょ
う。その中の7500万人(50%)は、郵便+期日前投票という特殊な選
挙です。

投票所に出掛ける州は、人口の少ない内陸部が多く、それらの州はト
ランプ支持が多い。11月3日の開票結果では(11月4日)、トランプが
選挙人の過半数を制する可能性が、とても高い。というより、これは
「確定」でしょう。

つまり、11月4日時点で、トランプは勝利宣言をするでしょう。万一、
バイデンが多ければ、トランプの可能性は消えますが、これは「起こ
らない」と予想します。

郵便+期日前投票の開票は、投票の開票と同じ11月4日から行われま
す。それぞれに選挙基盤違う50州もあるので、開票には、1週間はか
かるとみられています(米国は、政治では独立性が高い州が作る国家
です:合衆国の意味がこれです)。

郵便+期日前投票(推計7500万票:約50%の票)では、「民主党バイ
デンの支持が相当に多い」と予想されます。普段から投票所に行かな
い人たちに、民主党の支持層が多いからです。

以上のことは、あらかじめ分かっていることなので、投票所投票で多
数派を占めたトランプは、「郵便投票には二重投票、買収、強制など
の不正と集計ミスが多い」として集計の差し止めを訴えることが想定
されます(というより、訴訟になることは確定しています)

訴訟の判断をするのは、州の最高裁を経て、最終的には、ワシントン
の連邦最高裁です。連邦最高裁は、先日、共和党が多数の上院の評決
で任命されたバレット女史を含み、保守派6人:リベラル3人です。ト
ランプに有利な評決をする可能性が高い。

つまり多くの「郵便+期日前投票」が集計にはいらない州が出てきて、
この場合、「トランプの勝利」になるでしょう。乱暴ですが、判例が
法より重要な慣習法の米国の法制度ではこれが通るのです。

このときは、バイデン側も黙ってはいません。4年前の候補ヒラ
リー・クリントンは、バイデンに「どんなことがあっても、民主党の
ゴアが、ブッシュ対して行った敗北宣言はするな」と進言しています。
ここでも法廷闘争になります。

つまりトランプが集計差し止めで勝ったときも、バイデン側から逆訴
訟を受けることも確定しています。結果はどうなるか。

21年1月21日の大統領就任式まで、大統領が決まらない事態の可能性
が高い。バイデンも降りないからです。(注)このとき、政治の不安
定から、米国と、日本を含む世界の株価は下がるでしょう。

両方の訴訟で決着がつないときは、今回の同時選挙で1/3が入れ替わ
る、下院議員(435名)の選挙で、大統領が決まります。下院の1/3改
選では、下院の多数派は、民主党になる可能性が高い(これもほぼ確
定)。とするとバイデンが大統領ですが、ここも単純ではない。

共和党が数で優位になる、各州1名の選挙人にする訴訟を、トランプ
が起こす可能性が高い。このときも、連邦最高裁で評決します。ここ
でも、トランプ優位の評決になる可能性が高いのです。

トランプ、たぶんここまで見込んで、リベラルだったギンズバーグ女
史(87歳)が9月に死亡したあと、10月初旬に、保守派のバレット女
史を指名し、共和党が多数派の上院(各州2名×50州=100名)で、急
いで議決させたのでしょう。最高裁判事をめぐって、も「大統領選
挙」があったのです。

以上の経緯を経ても、決着がつかないときは、下院の議長ナンシー・
ペロシ女史(民主党)が、大統領になります。

これはトランプにとって許せないことなので、各州下院1名での選挙
に賭けることになるでしょう。

米国の大統領は「核のボタン」をもつので、一刻の不在も許されませ
ん。また大統領は、在任中は不逮捕特権をもっています。

トランプが大統領を降りると、たくさんの「法律違反」から、裁判だ
らけの訴訟になります。逮捕・収監される恐れが高い(これも確実)。

しかしあと4年、大統領を務めるとほとんどが「時効」になるのです。
大統領から降りると犯罪者になって、数百億円の負債がある事業も破
産するトランプは、必死さに筋金が入っています。

■4.トランプが、次期大統領に再任の可能性

二回目の討論を経て、「コロナを克服したトランプ」の支持が高まる
傾向になっています。スイング・ステートのフロリダ(選挙人29人)
では、バイデンを逆転しました。第一回の、酷かった討論のあとは、
バイデン47.8%、トランプ44.0%で3.8%の差だったのです(10月1
日)。

10月28日(水曜日)にはバイデン48.0%、トランプ48.0%で小数点以
下ですが、トランプ支持が優勢です。バイデンは相対的に下がり、ト
ランプの支持が上がったのです。

問題のペンシルバニア(選挙人20人)では、トランプが45.8%まで追
い上げていますが、下がってもバイデン支持が49.6%と高い。

スウィング・ステートではもっとも選挙人が多いテキサス州(選挙人
38人)では、バイデンが48.0%に落ち、トランプは45.4%に上がって
います。バイデンよりトランプの上昇に勢いがあります。
https://www.realclearpolitics.com/epolls/2020/president/fl/florida_trump_vs_biden-6841.html

第二回討論後の10月下旬は、激戦州でのトランプの追い上げが強い。

当方は、裁判と、ギリギリの紆余曲折を経て、トランプ再任の可能性
が高くなってきたと予想しています。トランプへの支持率が、ゆっく
りと上がってきたことと、善悪は別にして、国民の票を無効にする訴
訟の準備からです。

誰も行わなかったことですが、政治と社会のルールと正義を破る、ト
ランプの面目躍如でしょう。戯画で言えば、おかしみのあるところが
ドラエモンのジャイアン。「俺の物は、俺の物。お前の物も俺の物」、
これを堂々と述べます。違法でも、限界のない自我拡張に疑念を感じ
ない個性です。

リアル・ポリティックの詳細なグラフから、あなたも、日本のTV局以
上の予想ができるでしょう。自分なりの予想を試みてください。

インターネット時代は、世界のメディアはオープンです。世界の情報
では、日本の既存メディアは激しく「遅れて」います。同じ島国でも、
英国とは違います。

【後記】
自分で言うのは変ですが、『ビジネス知識源有料版』をお薦めします。
Up To Dateで「メディアを超えた血の流れる記事(変な表現:書くと
きの実感です)」を、毎週水曜にA4で20枚(1万4000文字:原稿用紙
35枚分)をおとどけしています。

一昨年1000号を超え、現在は1091号です。分野は、経済、現代金融、
金融商品、小売り流通、企業経営です。以下のアンケートも、切望し
ています。

有料でYOUTUBE動画を作って欲しいという要望がありますが、当方の
時間等の関係から、躊躇しています。その代わりには、定期的に本を
書いています。

最近の本は、『アフターコロナの(資産を作る)次世代の投資戦略』
です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ビジネス知識源無料版:感想は自由な内容で。
                                    以下は、項目の目処です】

1.内容は、興味がもてますか?
2.理解は進みましたか?
3.疑問点、ご意見はありますか?
4.その他、感想、希望テーマ等
5.差し支えない範囲で、あなたの横顔情報があると、テーマ選択と
内容記述の際、より的確に書くための参考になります。

気軽に送信してください。感想やご意見は励みと参考になり、うれし
く読んでいます。時間の関係で、返事や回答ができないときも、全部
読みます。共通のものは、後の記事に反映させるよう努めます。

【著者へのひとことメール、および読者アンケートの送信先】
yoshida@cool-knowledge.com

■1. 有料版の新規登録は、最初、無料お試しセットです(1か月分:
毎週水曜日発行):月中のいつ申し込んでも、その月の既発行分は、
その全部を読むことができます。その後の解除は自由です。継続した
とき、2か月目分から、課金されます。
(1)『会員登録』で支払い方法とパスワードを決めた後、
(2)登録方法を案内する『受付メール』が送ってきて、
(3)その後、『購読マガジンの登録』という3段階の手順です。

【ビジネス知識源:有料版】
https://www.mag2.com/m/P0000018.html
このページから、登録のページにすすむことができます。

【↓会員登録と解除の、方法の説明】
http://www.mag2.com/howtouse.html#regist

登録または解除は、ご自分でお願いします。
(有料版の登録↓)
http://www.mag2.com/m/P0000018.html

・・・以上

Comments are closed.